田辺市芳養松原大神社から獅子舞
セカンドライフ生翔に田辺市芳養松原大神社から獅子舞が来てくれました!
紀伊民報の記事より抜粋
獅子舞の奉納で祭りばやしが響き渡り、祭りムード一色大神社の例祭は大漁や航行の安全、家内安全、五穀豊穣(ほうじょう)を祈願するため、江戸時代に始まったとされる。
朝から松原区と井原区の獅子舞が民家を回る「地下回し」を繰り広げた。明洋青年団も「伊勢節」で各地を回った。昼前には井原区が「幣の舞」など、午後には松原区が「剣の舞」などを奉納した。
その後、神社周辺で渡御が繰り広げられた。金幣や長刀などを持った役人を先頭に、芳養小学校と明洋町内会による子どもみこし、8区ののぼりが男児と女児による「美女万歳」らとともに続いた。
本殿前にのぼり、高さ10メートル以上ある大きなのぼりがずらりと並び、境内は華やぐ、、、
11時半頃施設前に来てくれ、入居者の方は外に出て、涼しい風にあたりながら笛と太鼓の音とともに獅子舞の迫力ある演舞を笑顔でみておられました。
訪問介護のご相談
訪問介護員(ホームヘルパー)などがご自宅に訪問し、介護や日常生活上のお世話を行うサービスです。食事や排せつなどの介助を行う「身体介護」、調理や掃除などを行う「生活援助」をはじめ、ご自宅での生活に関するサービスや日常生活でのアドバイスをいたします。